ナース・まりものひとりごと
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
CALENDAR
RECENT ENTRIESCATEGORIESMONTHLY
COMMENTSTRACKBACKS
SEARCH |
硫黄島からの手紙2007-02-07 (Wed) 23:13[ 編集 ]
やっと見てきました!!最初は1人で行く気満々でしたが、 「1回1人で行くとはまっちゃうんだよねぇ~」というオーナーの話を聞いて、 ただでさえ1人でごはんとかいけるのに、これ以上1人でいけるところが増えてしまったら立ち直れる気がしないので、 地元の近いきゅーちゃんが着いてきてくれましたー♪♪笑 レポートはね、映画前までに全然終わらなかった(笑) そして、今もまだ終わってない。 なんかなんだかんだで5000字超えそうで逆にピンチww ってことで明日最後の1日にすべてをかけます。 まぁ、おそらくなんとかなるでしょう。 で、「硫黄島からの手紙」ですよ。 ☆あっ、ネタバレしたくない人は読んじゃダメだよ☆ あのねぇー、本当に良かった。 ってか正直ビックリ。 にのみぃ、めっちゃ出てるやん!!!!笑 ケン・ワタナベより本当に出てるんだね(笑) やっぱりどうしてもニノのイメージがあったから、最初は映画そのものに入り込むのは難しかったんだけど。 もうそんなのはすぐに消えたね。 映画で表現されるすべてのものが本当にショックで。 正直目を背けたくなったシーンもありました。 いろんな俳優さんの演技にも本当に感動しました。 にのみぃはね、まぁ特別な感情も入っていますから(笑)もちろんすばらしい!!っていえるんですけど、 私的には加瀬亮さんと伊原剛士さんが印象的でした。 うん、よかった。 すごく良かった。 まじ最後とか号泣だし。 あんね、本当に戦争って怖いなって思った。 小学生の感想文みたいなんだけど(笑) けど戦争というあの場では、 国のために誰かもわからない相手を殺さなきゃいけなくて、 一緒にいた仲間が死んでいく姿も見なきゃいけなくて。 逃げているときなんかに目の前で仲間の兵が打たれても、 彼らを気にすることもせずに、彼らを避けて必死に逃げていかなきゃいけない。 なんて残酷なんだろうと思った。 そして、自分の守っている場所が負けだとわかったら、 逃げることは許されず自決の道を選ぶ。 目の前でさ、仲間が自ら命を落とすところを見なきゃいけないなんて。 そんなひどいことがありますか?? それを拒否したら「卑怯者。意気地なし」と非難されるんですよ。 それが当たり前のように起きていた戦争のあった時代というのが私にはとても信じられませんでした。 もう絶対に戦争なんて起こっちゃいけない。 本当にそう思いました。 ここからはもっと軽い感想ね(笑) 伊原さんがかっこいいww笑 そして、にのみぃの演技はやっぱりすごい。 1つ1つの表情やしぐさに本当に魅かれていきました。 あのね、このにのみぃを見たら 「アカデミー賞取っちゃいますよ☆」とか言ってるのも全然許せる(笑) だって本当にすごいんだもん。 こんなんだったら、新聞の下にある硫黄島からの手紙の宣伝の写真がいつの間にかにのみぃのソロになってたっていうのにも納得できたよ(笑) けどさ、この映画を見て、ニノの演技力に感動した人の中でさ、 普段はテレビでストッキングかぶってたり、乳首あきTシャツ着てるっていうのを知ってる人って一体何人いるんだろうね(笑) けど、こんなすばらしい映画に携われたにのみぃは本当に幸せだったと思いました。 アカデミー賞の授賞式、やっぱり行かせてあげたいなぁなんて思ってしまいました。 本当によかったです☆ あーよかった、映画館で見れて。 本当に見れないかと思ったからね。 きゅーちゃん、ありがとうでした♪♪ さぁてと、レポートは終わってませんよww けど、今日はもう疲れたからいいや☆ぇ いや、もうだいぶ出来上がってきてるから。 明日までにはなんとかなるさ♪♪ よぉーし! 明日はリプロのグループワークメンバーと、先生たちと飲み会だからそれを励みにがんばろー!!!! めんどくさいKTにだけは絡まれませんように・・・☆笑 スポンサーサイト
コメント>きゅーコメントの投稿トラックバックhttp://nskaandn.blog29.fc2.com/tb.php/327-d9b2d265 硫黄島からの手紙
硫黄島からの手紙『硫黄島からの手紙』(''Letters from Iwo Jima'')は、2006年のアメリカ映画。『父親たちの星条旗』に続く、硫黄島の戦いを日米双方の視点から描いた「硫黄島プロジェクト」の日本側視点の作品である。劇中の栗林忠道中将の手紙は、彼の
|
PROFILEまりも 神奈川県在住 LINKLISTLINKStemplate by mayu*
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
(C) まりも All Rights Reserved. |
私もにのみぃがあんなに出ているとは正直思ってませんでした(笑)
にのみぃの演技で感動したよ。
次はオーナーさんの中華料理だね♪♪